TEPPAN講座の機能ガイド

TEPPAN講座の機能ガイド(スマホ版)

講義動画トップ

講義動画トップの画面です。

講義動画メニュー

■続きから

前回最後に視聴していた講義動画に移動します。

■未完了リスト

視聴済み講義動画数が90%に達した後、未視聴の講義動画を一覧で表示します。

■マイリスト

講義動画画面で「マイリスト」に追加した講義動画を一覧で表示します。

■視聴履歴

視聴した講義動画を、視聴日時順に一覧で表示します。

■キーワード検索

講義動画内に使われているキーワードを検索する画面に移動します。

講義動画トップ>講義動画(機能紹介)

講義動画画面上の各機能の紹介です。

1チャプター
再生中講義動画内のチャプター一覧を表示します。各チャプターをタップすると、そのチャプターの冒頭から再生を開始します。
2レジュメ
講義動画に使用しているレジュメのダウンロード画面に移動します。
3マイリスト
タップすると、再生中講義を「マイリスト」に追加/削除できます。重要な講義は「マイリスト」に登録しておくと、復習のときに探しやすくて便利です。
4設定(画質・速度)
画質(低画質/標準画質)と再生速度(0.8倍~2倍)※を選べます。
※Android端末の場合は「設定」に再生速度メニューが表示されません。代わりにプレーヤー右下の「縦3点」アイコンをタップして「再生速度」を選ぶと、再生速度(0.25~2倍)が選べます。
5このテーマの問題を解く
再生中講義に関連する問題画面に移動します。
6テーマ一覧
タップすると、講座のテーマ一覧がプルダウンメニューで表示されます。テーマをタップするとそのテーマに移動します。

練習問題トップ

練習問題トップの画面です。

① タップすると「練習問題メニュー」を表示します。
② 練習問題の周回を切り替えられます。(2周目以上は、学習プラン設定で2周以上を設定し、かつ2周目以上に入った場合に表示します)
③ 練習問題のその周回における解答率・正解率を表示します。

【練習問題メニュー】機能紹介

■続きから

前回最後に解いた問題に移動します。

■間違えた問題

間違えた問題の一覧を表示します。章や間違えた回数で絞り込みができます。

■復習問題

「あとで復習」マークを付けた練習問題の一覧を表示します。マークのON/OFFもできます。

■反復問題

解答歴のある練習問題をランダムに表示します。知識が定着しているかどうか試すのに便利です。

■実力テスト

出題数・制限時間を設定すると、ランダムに選ばれた問題でテストが作成されます。

■キーワード検索

練習問題に使われているキーワードを検索する画面に移動します。

練習問題トップ>練習問題(機能紹介)

練習問題画面上の各機能の紹介です。

1難易度
問題の難易度が表示されます(★初級 ★★中級 ★★★上級)。
2あとで復習
タップすると「復習問題」へ登録するためのマークをON/OFFできます。
3関連講義
現在のテーマに関連した講義動画に移動します。
4もう1度解く
不正解だった場合、もう1度問題を解くことができます。
5同テーマの別問題を解く
現在のテーマの練習問題一覧を表示します。問題番号をタップするとその練習問題へ移動します。

過去問題トップ ※簿記3級・ドローンTEPPAN講座を除く

過去問題トップの画面です。
※画面は講座により異なります

1一問一答式で解く
選択した年月の過去問題について、問題一覧画面へ移動します。
2問題と解答用紙のダウンロードはこちら
教材ダウンロード画面へ移動します。実際の問題用紙・解答用紙・正答表が必要な場合は、教材ダウンロード画面で各PDFファイルのダウンロードを行いましょう。

過去問題トップ>過去問題(機能紹介)

過去問題画面上の各機能の紹介です。

1回答状況/正解率
②で表示される設問毎の「回答状況」「正解率」を切替表示できます。
2設問毎の回答状況/正解率
①が「回答状況」の場合、各問題の正解/不正解の履歴を表示します。
②が「正解率」の場合、各問題の正解率をA~Dの4段階で表示します。
3解答率・正解率
過去問題の解答した割合と、正解した割合を円グラフで表示します。

仕訳問題トップ ※簿記3級TEPPAN講座限定

仕訳問題トップの画面です。
※簿記3級TEPPAN講座限定機能です
※仕訳問題がある章のみ表示されます


① 仕訳問題がある章の一覧が表示されます。タップするとその章の仕訳問題に移動します。
② その章に登録されている仕訳問題数です。※仕訳問題は章の中でランダムに表示されます

仕訳問題トップ>仕訳問題(機能紹介)※簿記3級TEPPAN講座限定

仕訳問題画面上の各機能の紹介です。

【問題画面】


① 「借方科目」「貸方科目」の欄は、タップするとプルダウンメニューで勘定科目が表示されます。選んでタップするとその科目がセットされます。
「金額」欄には、金額を直接入力します。
※画像は縦画面ですが、数字が見切れる場合は横画面にして解くことをおすすめします

【解説画面】


② 「解説」「自分の解答」をタップして切替表示できます。
③ 不正解だった場合、タップするとその問題を解きなおすことができます。

解決方法が見つからない場合は、こちらからお問い合わせください。